下村グループ2社の リアルなオフィス をご紹介!

バーチャルオフィス見学 バーチャルオフィス見学

伝統の三条鍛治をルーツに
Made in 燕三条 を世界へ!
ものづくりの流れを目で見て体感してください

下村工業の会社見学へようこそ!

下村工業は、家庭用や業務用の包丁、各種プラスチック製品を製造しています。
伝統的な三条刃物鍛冶と、最先端の技術が融合したものづくりの現場を、
同社製品のユーザーであるKさんファミリーが見学します。

  • Kさん、こんにちは。本日ご案内する岡です。
    これは包丁の材料になるステンレス板です。
    作る包丁のランクによって10種類ほどあるんですよ。

    工場長 岡さん ベテラン工場長。
    素材の特性から工程まで知り尽くし、顧客が求める製品を作り上げる。

  • この四角い板から
    包丁が作られるんだね!

    Kさんファミリー 三条市在住の20代の夫婦。
    二人とも料理初心者だが、下村工業の「フルベジ」シリーズを使って楽しく料理をしている。

本社工場

  • こちらは、主に包丁を作っている本社工場です。
    包丁づくりには、代表的な工程だけでも
    「型抜き」「研削」「刃付け」「品質検査」などがあり、
    その間にはさらに細かい作業や各種検査もあります。
    切れ味が長く続く
    高品質の包丁を作るには、
    どの工程も欠かせない
    大切な作業なんですよ。
  • たくさんの工程を経て、
    一つの包丁が
    出来あがるんですね。
    切れ味のいい包丁を使ったら、
    料理がもっと楽しくなるかもね!
  • STEP01 型抜き

    まずは原料のステンレス板を、型抜きの要領で包丁の形に打ち抜きます。

  • 削るための砥石も、
    目の粗いものから中間のもの、
    目が細かい仕上げ用まであるんだね。
  • STEP02 研削

    それを焼入れの工程で1050℃に熱して硬度を高めたら、
    刃になる部分を複数の研削機で削ります。
    包丁の種類によって、研削の回数は違うんですよ。

  • STEP03 刃付け

    ここでいよいよ包丁の刃を付けます。職人の腕の見せ所です。

  • すごい!!
    1本ずつ手作業で
    つくられているんですね。
  • STEP04 切れ味検査

    次に、紙の束を使って切れ味を検査します。
    包丁の刃を上に向けることで、包丁自体の重さが加味されず、
    純粋に刃の切れ味だけをチェックできるこだわりの装置です!

刃の切れ味のチェックをする装置が
あるんですね。
安心して購入できます!
  • STEP05 刃形状検査

    レーザー変位計で刃先の断面形状を測定します。この測定器も自分たちで作ったんですよ。独自に分析した切れ味の良い厚みに、きちんと仕上がっているかを調べているんです。

    • 測定器も自社で開発していると聞きました!
      それだけ、高品質にこだわったものづくりを
      されているんですね。
  • 測定器も自社で開発していると聞きました!
    それだけ、高品質にこだわったものづくりを
    されているんですね。

大島化成工場

  • こちらの大島化成工場では、
    主にプラスチック製品を製造しています。
    例えば刃物とプラスチックを合わせた
    スライサーやピーラー、キッチンバサミなど、
    さまざまな製品が作られています。
  • 私たちがよく使ってる、野菜と
    果物の調理器「フルベジ」も
    プラスチック製だから、
    ここで作っているんだね。
  • 素材

    この白い粒はプラスチックの原料です。
    一口にプラスチックといっても、光沢のあるものや透明に仕上がるもの、 耐熱性に優れているものなどそれぞれ特徴があります。 作りたいものに合わせて素材を選びます。

  • 金型

    これは金型です。加熱してドロドロに溶かした プラスチックを流し込んで成形します。

この武骨な感じ、
男心をくすぐるなあ。
  • 成形

    成形する際は、この機械に金型をセットします。
    あとはタッチパネルの画面操作でOK!

    • 成形の機械に入れてから
      出てくるまでが早くて驚きました!
  • 組み立て

    仕上げは一つひとつ手作業で行います。
    このあと傷や汚れがないか検品し、完成となります。

色々な工程を経て、商品ができあがっているんですね。
今日は工場を案内してくださり、ありがとうございました!

下村工業のものづくり、 いかがでしたか?

職人による手作業と、精密な機械を使った効率的な品質管理。
その両方を生かして、多くの人に手に取っていただける
下村ブランドの商品は作られています。

会社や工場を見学しに 来てみませんか?

下村グループでは、会社や工場の見学を随時受け付けています。
今回の記事は、設備や職場の雰囲気を紹介した「ダイジェスト版」です。
ものづくりの現場を実際に見てみたい、もっと細かい解説を聞いてみたいという方は ぜひお気軽にお越しくださいね。

----------------------------
【下村工業】担当:神保(ジンボ)
TEL:0256-38-3311
【下村企販】担当:下村(シモムラ)
TEL:0256-64-5588
----------------------------

ものづくりの現場を
ぜひ体感しに来てください!
お待ちしています。